京都税理士|みなさまの元気、やる気、勇気を引出し、商売が笑売へとなるように全力を尽くします。

小杉將之税理士事務所

ご相談・お問い合わせはお気軽に 0120-371-910 店舗番号は1627 受付時間 9:00~17:00(平日)携帯電話・PHS対応

ランチェスター戦略のススメ⑦

2014.05.30

5つの視点(4)接近戦

勝利をもたらすランチェスター戦略。
弱者の戦い方には「5つの視点」が必要です。
その5つを順番に説明していきます。

今回は、その4「接近戦」です。
ランチェスター戦略にとって、
もっとも大切な考え方です。

これは、エンドユーザーであるお客様と
直接接する機会を増やす戦略です。
間に問屋や代理店を挟むのではなく、
じかにお客様と接触する展開を行うことで、
多くのメリットが得られます。

まずはお客様の声をダイレクトに得られる点。
これは「局地戦」における考え方にも通じるものです。
直接、お客様の声を吸い上げることで情報収集ができますし、
何より自社をお客様により深く知っていただくことができます。

 

a0001_002524

問屋や代理店は販売にあたって
大変ありがたく、便利な存在ですが弊害もあります。
そのデメリットを避けるというのも
「接近戦」におけるメリットのひとつです。

たとえば、代理店などは商品を販売するにあたって
やはりネームバリューのある商品の方が
売りやすい傾向があります。

一方、商品名や自社のブランディングが
大手企業よりも劣っている自社の商品は売りにくく、
売りにくい商品は後回しにされ
さらに売れなくなるという悪循環に陥る可能性があります。

代理店を増やし販売を他社に委託するという方法は
強者こそが採るべき戦略であって、
弱者が選ぶ戦略ではありません。

また、ダイレクトに顧客と接すれば
顧客データベースを構築することもできます。
自社からエンドユーザーの間に他社が入れば入るほど、
実際の顧客の姿というのは見えにくくなります。
つまりデータベースが作りにくくなるのです。

弱者は自ら商品を売り切る力を身につけるべきです。
他社に商品販売を委託するのは
その後、強者になってからです。
【雑誌「Powerful」Vol.16 インタビュー記事より】

次回は「5つの視点(5)陽動戦」です。


ご相談・お問い合わせ 0120-371-910[店舗番号1627]受付時間9:00~17:00(平日)

些細なことでも気兼ねなくお電話ください。
「はい、Q-TAX 京都下鴨店です」と電話を取ります。
その後に「ホームページを見て」と言っていただけるとスムーズにご対応できます。

メールでのご相談はこちら